2000〜地デジだ

,

2000年から2009年のコンピュータ業界は、ワークステーションとパソコンの観点で大きな変化がありました。

  1. ワークステーション:
    • ワークステーションは、高性能で専門的な用途に特化したコンピューターで、3D CADやCAE、グラフィックデザイン、建築などの分野で使用されました。
    • UNIX系OSを搭載し、RISCプロセッサーを主流としていました。
    • 1990年代中ごろからはWindows NTサーバやUNIXシステムの普及により、オープンシステムへの移行が始まりました。
  2. パソコン:
    • MS-DOSやWindows OSとインテルのマイクロプロセッサにより、低価格で高性能なパソコンが急速に普及しました。
    • パソコンはLAN接続によるワークステーションとの連携が進みました。

この時期は、ワークステーションとパソコンの性能差が縮まり、オープンシステムの普及が進んでいました

(=MicroSoft Copilotを使用して時代背景を作成しています。便利な世の中ですね)

1)個別ユーザ対応

もう忘れてしまいましたが、色々な会社用CADをカスタマイズしてたと思います。今でも覚えているのは電波技術協会向けに「地デジ移行用の電波伝播シミュレータ」をパソコン上に作った事と北九州の陶器メーカ向けファイリングシステム作成(=もしかしたら1990年後半かも?)です。

電波技術協会の担当者は仙台電波高校出身で元NHKの技術部長の方でした。私は熊本電波高専で共に第1級無線技術士(=現在の第1級陸上無線技術士)でしたので話が合いました。

普通は入れないNHK技術センターに行ったり、朝の連続ドラマ(=伊藤四郎が出ていた大間のマグロ漁師の家)のセットを見せてもらったりしたのが思い出に残っている理由ですね。もう時効でしょうから…実はセットのちゃぶ台上の急須の角度を少し変えてみました(=撮影の邪魔にならない様に、ほんの少しです。ごめんなさい)。朝ドラで急須が移されるかドキドキして見たものです。

2)地デジ移行用の電波伝播シミュレータ

学校で学んだ記念にと21歳ごろ取得した「第1級無線技術士」の資格が効いたのか(=CADとGISの開発に従事して電波の事も知っているのは稀だったかもしれません)TVのアナログ放送からデジタル放送に変わる時に、電波技術協会から電波伝播シミュレータ開発を受注しました。日本全国の地図と標高データをベースとした専用のCAD/GISです。

OHM=CADにはすでに日本全国の背景地図を利用する機能は組み込んでいましたので、追加で標高を加えてます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -2024-06-24-23.39.24-e1719240376239-1024x667.jpg

上の図は途中に山がある場合の電波伝播状況を表した図です。この様な電波伝播状況を計算する機能を組み込んで電波技術協会の現地測定の検証・比較に使用していました。

どうでも良い知識:地球の半径は6400km程度ですが、電波伝播では地球半径大きくします。大気中を電波が伝播する時に少し曲がり見通し距離が伸びるので計算上は地球半径を大きくします(=等価地球半径)。使用する周波数に依存しますが、この時は8000kmとして計算したと思います(=若干記憶があやふやなので違っていたらすみません)。

3)ファイリングシステム

図面をスキャナーで読み込み、属性を付けてHPサーバ内のDB(=オラクル)に保存して、必要に応じて検索・修正・出図する簡単なシステムです。HPサーバは2重化して365日稼働できる様にして有ります。全国の支店から夜中に図面の出蔵依頼が来て、朝方には要求された図面を全て出図するシステムです。

困った話1:担当の人が「図面を1秒間に10枚ぐらいパラパラ捲って該当する図面を見つけているので、同じ様に早くパラパラ表示して欲しい」との話でしたので、その様にしたら「早すぎるのでもっと遅くして」と言われてしまいました(???)無駄に遅くする様にダミーループをいれました。ついでに「起動画面に秘密のボタンを配置して、ボタンを押すと画面が溶けたり、操作ボタンがあちこち逃げ回る機能も入れておきました(=部外者の人にデモして喜ばれていました)。

困った話2:同様なシステムを大手電気メーカが同時期に納入していました。使っている機器(サーバ、ワークステーション)は同じです。担当から大手電気メーカ製のファイリングシステムの動作が遅い。なぜか?と質問されました。「こちらは特殊品のファイリングで、あちらは標準品のファイリングなので図面量が多いため遅いのかもしれません」と回答したら、特殊品が数倍図面が多いとのことでした(???)。返事に困りました


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP