当たり前ですが、みちびき(CLAS)はインターネット環境が無くても高精度位置計測ができます。本当か聞かれたので心配になり確認実験をしてみました。

みちびきロゴ:出典:qzss.go.jp
1)RTK-GNSSとCLAS計測実験手順
- 1。(A)M5Stack+M5F9Pと(B)M5Stack+M5F9P+M5D9Cの2台をWifi接続します。
- 2。(A)はNTRIPを使用して計測します。(B)はみちびき(CLAS)を使用して計測します。
- 3。(A)(B)とも正常にFIXする事を確認します。
- 4。インターネット接続を切る為に、WifiルータへのLANケーブルを外します。
- 5。(A)はSingle動作、(B)は変わらずFIXする事を確認します。
- 6。WifiルータへのLANケーブルを再接続します。
- 7。(A)(B)とも正常にFIXする事を確認します。
2)実験結果
順に「2。(A)はNTRIPを使用して計測します。(B)はみちびき(CLAS)を使用して計測します。」「3。(A)(B)とも正常にFIXする事を確認します。」「5。(A)はSingle動作、(B)は変わらずFIXする事を確認します。」「7。(A)(B)とも正常にFIXする事を確認します。」画面になります。




3)インターネット接続を外してもCLASは正常にFIX動作している事が当たり前ですが確認できました。
NTRIPを使用する(A)はインターネット接続が切れるとSingle動作になりますが、CLASを使用する(B)はFIXのままです。
当たり前の結果になり安心しました。やっぱり自分で確認しないと自信を持って言えません。
コメントを残す